お寺さんへ

お寺向けのホームページ作成お手伝いさせていただいております。特にお礼はいただいておりません。

youtubeチャンネル開設お手伝いをさせていただいております。特にお礼はいりません。友達になってください。

立華について講習、個人指導、ご依頼承っております。

 

「お寺の掲示板」に関する他サイトや書籍をご紹介! 掲示板のことば探しにもう困りません!

HPやコラム、YTチャンネルなどをお互いにリンクしませんか?

 

いろいろダウンロードできます


共に仏教の興隆を

 インターネットが普及し多くの人が端末を手にして生活している昨今、Web上での仏法布教は急務かつ必需であります。

 現代人の多くが疑問に思ったことを親や教師、友人など身近な人に聞くよりもまずネット検索しています。宗教的な問いや仏事に対するちょっとした疑問、そして深刻な悩み相談なども同様です。

 そんな中でカルト教団がいち早くこの傾向に着目し、急速に勢力を広め今も拡大し続けています。GoogleやYahoo!、YouTubeなど、どんな検索エンジンでも、例えば「仏教」「仏事」「親鸞」などなどと検索しますと、カルト教団のサイトや動画チャンネルが正体を隠してトップに来るようになっています。教団に洗脳されている人々が組織的に競って再生・閲覧回数を上げているからです。これには一寺院では対抗のしようがありません。

 他にもあやまった仏教理解を喧伝するサイトも乱立し、仏教や宗教に対して不敬な考え方や危険思想を良しとする危惧すべき発言がQ&AサイトやSNSなどでも増え続けています。

 そういった安易な考え方に影響されて、目先の都合を優先して、仏壇やお墓・その家の伝統をカンタンに捨ててしまう人が増えています。信仰・発言は個人の自由ですが、中身を知らずに断じることは、とてももったいないことであります。

 ある人は、ネット上の都合のいい情報に感化されて、カンタンに仏壇を捨ててしまいましたが、当院や他の寺院のサイトや法話を見て、結局仏事をする習慣に帰ってこられました。とても強く後悔しておられます。

 Webで見られるカルトの教理や無責任な発言などは、基本的に根拠がなく荒唐無稽なものであります。しかしそんなものを信じさせてしまうトリックとテクニックをネット上では展開しやすいのであります。であるからして、伝統教団がネットに流通すればするほど、カルト勢力は抑えられ被害に遭う人々が減少します。

 よって古式ゆかしき仏教を守るために、釈尊本来の教えや伝統を護持するために、寺院各位がインターネット上でも布教活動を展開されることをあつく推奨・お手伝いしております。拙僧一人でできることなどたかがしれておりますので、皆様どうか共に仏教の興隆を。